「気の錬磨」の稽古会
~ 呼吸法の実践と、座学によるアプローチ ~
<概要>
① どんな稽古会?
- 普段の稽古では短時間・断片的になりがちな「呼吸法」や「気の感応(以心伝心)」を集中的に行います。
- 「合気道」と「呼吸法」との関係、タイトルにある「気の錬磨*」等について、実践を挟みながら解説を試みます。
- 合気道の技や受身は行いません。合気道を稽古していない方も気軽にご参加いただけます。
- 道着をお持ちでない方は、動きやすい服装でご参加ください。
*「気の錬磨」:あらゆる分野に通じる稽古法なので、全ての人に役立ちます!
② 誰でも参加できます!
- 至心会の会員に限らず、あらゆる方のご参加をお待ちしております。
- 呼吸法などに興味のある方であれば、どなたでも楽しめる稽古会にします。
- 激しい運動などは一切行いません。体力に自身のない方も気軽にご参加ください。
<SPゲストによる講話>
【講師】高雄 啓三 先生(富山大学教授 / 合気道六段 / 当会顧問)
【講師プロフィール】
- 富山大学医学系教授(行動生理学 / 実験動物学的アプローチで脳科学研究する心理学者)
- 博士(情報学 / 医学)
- 合気道六段(富山合気道サークル・富山大学合気道研究会を主宰)
【講話について】
- 第二部の冒頭(13時15分~)
- 45分程度を予定(質疑応答含む)
<日時・場所>
① 日時
- 2025年10月13日(祝日・スポーツの日)
- (第一部)09:45~12:00
- (第二部)13:15~15:30
- 第一部のみの参加 / 第二部のみの参加も可能です。
② 場所 (9月上旬に確定)
- (予定) 岐阜市内のスポーツ施設
- JR岐阜駅から公共交通機関でアクセスしやすい会場を予定
③ 参加費 (当日)
- 各部:1,500円(当会員は各部:1,000円)
- 第一部のみの参加 / 第二部のみの参加も可能です。
<お申し込み>
※こちらのフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/N7gktBrq8Jh3hfbi8
<当日の予定>
● 受付・準備 (09:15 ~)
● 第一部 (09:45 ~ 12:00)
① 導入
- 準備体操
- 本稽古会の概説
- 導入の呼吸法
- 余分な緊張を取り去る稽古
- 基本の呼吸
② 呼吸法の実践
- 基本の呼吸法(六音の呼吸 / 呼吸操練 等)
- 気の感応(以心伝心)
● 第二部 (13:15 ~ 15:30)
① 講話(ゲストスピーカー:高雄 啓三 教授)
② 呼吸法の実践
- 呼吸法
- 気の感応(以心伝心)
<持ち物>
- 道着(お持ちでない方は動きやすい服装)
- 下履き(施設内の移動用にあると便利)
- 飲み物(最寄りのコンビニまで徒歩5分)
<お問い合わせ>
※こちらのフォームからお問い合わせください。